月刊資産保全研究会 新年号
毎月、資産戦略のプロ講師陣が最新情報を披露。オーナー社長が資産を賢く守りながら増やし続ける最新実務をお届けします。
資産を取り巻く環境変化。社長は会社の資産はもちろん、会社の最後の砦である社長の個人資産を社員や家族のためにも守り抜かなくてはなりません。
資産保全研究会は、社長様からお寄せいただくご要望に応え、資産戦略の実務に特化し、創刊した定期刊行CDです。
【2018年 新年号】
「投資信託のポイントと実務」
投資運用のひとつとして活用される投資信託。選び方ひとつでそのリスクもパフォーマンスも大きく変わる。株式、債券、為替、投資国、運用方法…数ある投資信託から上手に選ぶポイントと資産運用への使い方を解説指導。
ファイナンシャルリサーチ代表 深野康彦氏
大学卒業後、クレジット会社を経て1989年4月に独立系FP会社に入社。以後、金融資産運用設計を中心としたFP業務に従事する。独立後はファイナンシャルプランナー、新聞、マネー誌や経済誌への執筆やデータ提供で活躍。著書に『長い人生後半戦のお金の習慣わかる本』、『あなたの毎月分配型投資信託がいよいよ危ない! 』他多数。
10月22日(日)『激動の金融市場をどう乗り切る!?』
参加費:無料 会場定員:100名 主催:サンワード貿易株式会社
2023年はアメリカの債務不履行問題や銀行破綻、景気後退懸念など様々な問題が起こりました。日本でも去年からの止まらない円安に加え、日銀総裁の交代、さらには日経平均もバブル後の高値を更新するなど、 いろいろなニュースに日々振り回されてきました。そんな2023年もあと2ヵ月ですが、まだまだ油断はできません!この激動の金融市場を乗り切り、資産を防衛するためには、どう備えればいいのか!?
詳細はこちらから
コメントは締め切りました。