霞が関アジア中国塾の開校のご案内
中国インフラ投資銀行(AIIB)が話題になっています。
中国を国際金融市場の中でどう位置づけ、付き合っていけばよいか?
日本には東亜同文書院の頃から、優れた中国研究の伝統があります。
この伝統を21世紀に活かすべく、愛知大学国際中国学研究センターと
アジア連合大学院構想とが共同で、4月からアジア中国塾を開催します。
中国をめぐる学際的な研究を分かりやすく学ぶことができます。
大井幸子も講師の一員として参加致します。
http://www.kasumigaseki-asiachina-school.com
2025年1月8日(水)『2025年の金融経済、金利、株価、為替、地政学リスクはどうなる?』
参加費:1000円 主催:せたがやお金の教室
2025年、第2次トランプ政権がスタートします。米国の政策変更に伴う世界秩序と金融市場の見通しをお話します。後半の15分で、長期・分散・積立投資で、資産を増やしていく大井式「じぶんちポートフォリオ」の具体的なパフォーマンスをお示しします。
詳細はこちらから
コメントは終了ですが、トラックバックピンポンは開いています。