米朝会議の裏にある通貨の覇権争い
トランプ氏は大統領になる前にテレビ番組 ”The Apprentice“ で人気を博した。この番組では実際にトランプの下で働きたい人たちが集められ、その地位を勝ち取るまでの過酷な戦いがくりひろげられる。このリアリティ・ショーでは、主演でボスのトランプが、「お前はクビだ!」と一人一人クビにして行く。
米朝会談の「リアリティ・ショー」が始まっている。「ディール(取引)」がテーブルの上に置かれ、交渉のカードが切られて行く。北朝鮮にとっては命がけの外交ドラマである。
北朝鮮が米朝会談を取りやめるかもしれないというカードを切る。すると、米側は北朝鮮に歩み寄りを示唆し、完全な非核化を条件に体制保証をちらつかせる。「ボスの言う通りにして、豊かな国になりたいか。それとも経済制裁が強化されて苦しむイランのようになりたいか。会談に応じなければ、お前はクビだ!」とトランプ氏が言っているようにも聞こえる。
北朝鮮は国際社会の「諸悪のハブ」として存在してきた。贋ドル札、麻薬、拉致、核の取引などの闇から出て、お天道様を仰ぎ見てまっとうな国家運営できるのか?しかも、既存の恐怖独裁政治体制を存続しながら、成長戦略を描けるのか?
「豊かになる」と言っても、少しでも経済成長が芽生えれば、独裁政治体制から解放の光が見えた瞬間に、北朝鮮は国家存続の正当性を失うだろう。正当性がなくなれば、自動的に核放棄となるだろう。
北朝鮮にとっての成長モデルは中国だと言われている。中国は共産主義体制の上に市場経済を成功させ、GDP世界2位に上り詰めた。確かに、北朝鮮はこのところ中国を頻繁に訪れている。
北朝鮮がトランプ政権に強い態度にでる裏には、米中貿易戦争がある。そして、その裏には、米中の通貨をめぐる覇権争いがある。
北朝鮮はドルの経済圏に組み込まれるのか、あるいは人民元の経済圏に取り込まれるのか?米中はその裏でどのようなディールをするのか?
無期限の国家主席となった習近平氏と比べて、トランプ氏には大統領任期と言うプレッシャーがある。中間選挙で共和党が議席を減らせば、トランプ氏は議会での影響力を低下させてしまう。
日本はどうなるか?拉致問題は解決するのか?米中の間に挟まれた日本はとばっちりを食らうだろう。米朝会談の結果、休戦協定が平和裡に終われば、政府と民間レベルにおいて北朝鮮への資金供与、技術支援などを要請されることになるのかもしれない。
2025年4月9日(水)『出版記念セミナー お⾦を増やしたいなら、これだけやりなさい︕』
参加費:2500円(書籍持参の方は1,000円) 主催:せたがやお金の教室
新NISA やiDeCo がスタートし、投資を開始する⼈たちが増えました。でもまだまだ「怖い」、「損するんじゃないの︖」と思っている⼈も多いでしょう。その⼀⽅ではオルカン⼀筋やゴールドだけ買っているとか、FX を投資運⽤と思い込んでいる⼈たちもいます。
本書では「分散・積⽴・⻑期」で低⾦利の預⾦よりもお⾦が増える、「できるだけ減らさずに、着実に増やす」投資運⽤について解説しています。またポートフォリオ運⽤について、ネット証券でのETF の買い付けなど少額から誰でもコツコツ実践していける⼿法を解説しています。
詳細はこちらから
コメントは締め切りました。