グローバルストリームニュース
国際金融アナリストの大井幸子が、金融・経済情報の配信、ヘッジファンド投資手法の解説をしていきます。

トランプ大統領アジア歴訪後に忍び寄るロシアの影

 10月には懸念された危機が起こることなく、11月はトランプ大統領のアジア歴訪で始まった。トランプ大統領の来日中、日米貿易交渉の期間では、円ドル相場は瞬間115円台を突き抜ける可能性があるが、その後はズルズルと円高へ向かうだろう。
 米国株式市場は、堅調な原油価格に支えられて底堅い。原油価格の堅調さもプーチン大統領との会談までは続くだろうが、その後はどうなるか?
 トランプ大統領がアジア歴訪から本国に戻る頃には、ロシアゲート疑惑の捜査が進み、大統領弾劾への動きが加速するだろう。しかし、こうした手続きには時間がかかる。年内11月後半は感謝祭があり、そこからクリスマスまでのショッピングシーズンはユーフォリアに包まれるかもしれない。

【大井幸子の最新無料セミナー】
6月21日(土)大井幸子が語る!2025年下半期の投資戦略

参加費:無料 主催:サンワード証券株式会社
場所:東京都内

 

今回のテーマは「2025年下半期の投資戦略」 世界経済は依然として不安定な状況が続いており、米国の金利動向や株式市場の先行き、さらに中東やアジアを中心とした地政学リスクが高まっています。 そんな中、2025年後半の世界マーケットはどのように動いていくのか?

詳細はこちらから

コメントは締め切りました。