「UCDAの森」にて対談:自己責任の前にわかりやすい説明を!
この度、UCDA(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン)の理事に就任いたしました。
就任記念対談を行い、日米における金融リテラシーの違い、金融機関に求められるもの、UCDAが進めていくべき取り組みについて語りました。
若い人たちの資産形成と保全に対する意識を高めることが必要であることや、買い手主体の情報サービスの充実、買い手の立場に立った金融商品のUCD化が必須であることを話しました。是非、ご一読ください。
2025年4月9日(水)『出版記念セミナー お⾦を増やしたいなら、これだけやりなさい︕』
参加費:2500円(書籍持参の方は1,000円) 主催:せたがやお金の教室
新NISA やiDeCo がスタートし、投資を開始する⼈たちが増えました。でもまだまだ「怖い」、「損するんじゃないの︖」と思っている⼈も多いでしょう。その⼀⽅ではオルカン⼀筋やゴールドだけ買っているとか、FX を投資運⽤と思い込んでいる⼈たちもいます。
本書では「分散・積⽴・⻑期」で低⾦利の預⾦よりもお⾦が増える、「できるだけ減らさずに、着実に増やす」投資運⽤について解説しています。またポートフォリオ運⽤について、ネット証券でのETF の買い付けなど少額から誰でもコツコツ実践していける⼿法を解説しています。
詳細はこちらから
コメントは締め切りました。