グローバルストリームニュース
国際金融アナリストの大井幸子が、金融・経済情報の配信、ヘッジファンド投資手法の解説をしていきます。

「UCDAの森」にて対談:自己責任の前にわかりやすい説明を!

この度、UCDA(一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン)の理事に就任いたしました。

就任記念対談を行い、日米における金融リテラシーの違い、金融機関に求められるもの、UCDAが進めていくべき取り組みについて語りました。

若い人たちの資産形成と保全に対する意識を高めることが必要であることや、買い手主体の情報サービスの充実、買い手の立場に立った金融商品のUCD化が必須であることを話しました。是非、ご一読ください。

【大井幸子の最新セミナー】
2025年1月8日(水)『2025年の金融経済、金利、株価、為替、地政学リスクはどうなる?』

参加費:1000円 主催:せたがやお金の教室

2025年、第2次トランプ政権がスタートします。米国の政策変更に伴う世界秩序と金融市場の見通しをお話します。後半の15分で、長期・分散・積立投資で、資産を増やしていく大井式「じぶんちポートフォリオ」の具体的なパフォーマンスをお示しします。

詳細はこちらから

コメントは締め切りました。