著者

大井 幸子 659 posts 0 comments
国際金融アナリスト。SAIL社代表。ウォール街で20年近いキャリアを持ち、ヘッジファンドなどオルタナティブ資産の運用に関して論文・記事、講演多数。国際金融および経済について情報発信中。
ライフ&マネープランのLAMPサイトオープン!
LAMPでは人生におけるお金の不安を無くすため、明日からできる実践的手法を学べる動画学習サイトです。
これまで大井投資塾にて4時間かけてお伝えしてきた内容を、2時間にぎゅっと凝縮しています。…
トランプ政権発足から半年が経って、ヘッジファンドに見られる奇妙な動き
トランプ政権発足から半年が経った。オバマケアの撤廃もままならず、このままでは共和党内の内ゲバや議会との断絶で、政策が何も実行できない可能性がある。大減税やインフラ投資はいつどうなるのか?期待で膨らんだ株価はどうなるのか?…
7月8日(土)21世紀資本主義のゆくえ〜世界経済の動向〜 武蔵野大学政治経済研究所主催経済学部講演会
7月8日 シンポジウムをします!
武蔵野大学政治経済研究所主催経済学部講演会
21世紀資本主義のゆくえ 〜世界経済の動向〜
21世紀を創るのは、「ミレニアル世代」
「Common…
6月後半マクロ的見通し
国家金融資本主義の時代、経済、金融、国際政治、地政学リスクは全てパッケージで捉えないと世界の流れが見えて来ない。目下の流れは引き続き米露をめぐる「マネー、原油、武器」であり、その要に今週も北朝鮮の存在が大きい。
…
ロシア・ゲートと北朝鮮情勢
北朝鮮の脅威は米国のみならず日本にもその矛先が向けられている。5月27日G7会合の後、安倍首相が北朝鮮に圧力をかけるべきだと非難し、これに対して北朝鮮は日本国内の米軍基地以外にも攻撃の標的を拡大すると警告した。…
北朝鮮情勢は山場へ アメリカの混乱とそれに乗じる国々
風薫る5月。米国では29日がメモリアルデー(戦没者追悼記念日)である。
トランプ大統領はこの20日から中東へ外遊し、中古武器11億ドル近くをサウジに売却し、資金の回収に勤しんでいる。…
昭和の日とトランプ政権最初の100日
本日、4/29は昭和天皇の生誕日、「昭和の日」である。偶然にもトランプ大統領就任から100日目となる。日米では時差があるので、28日(日本では29日に当たる)に米国の予算が議会を通過するかどうかを注目している。
…
首都大学東京オープンユニバーシティ(OU)春学期の受講生開始
本講座では、前半の4回でライフプランの基本を学びます。4回目には受講生ご自身の人生設計をキャッシュフローで示していただきます。…
3月26日(日) 大井投資塾
この講義ではライフプランニングで老後まで見据えて必要となるお金を明確にして、そのためにお金を守り増やす方法をお伝え致します。
これから投資をする人、投資をしたい人、始めて見たがよくわからない人へ、投資の基本から説明していきます。…