著者

大井 幸子 659 posts 0 comments
国際金融アナリスト。SAIL社代表。ウォール街で20年近いキャリアを持ち、ヘッジファンドなどオルタナティブ資産の運用に関して論文・記事、講演多数。国際金融および経済について情報発信中。
米国の中東政策、失敗した大戦略
シリアの内戦が激しさを増し、多くの市民が化学兵器の犠牲になっています。ウォールストリート紙ウィークエンド版にはビニール袋に包まれた多数の死体が床に並ぶ痛ましい写真が掲載されました。さらに衝撃的なのは「失敗に終わった大戦略:…
避けられた戦争; パーセプション・ギャップの積み重ねが平和を壊す
本日は終戦記念日にあたり、緊急特集で小松啓一郎先生とのインタビュー記事を配信します。歴史認識の問題がいかに深いか、そして日本政府がこれまできちんと取り組んでこなかった慢心を思います。太平洋戦争では310万人もの命が失われました。…
QEが終わり、構造改革がやってくる
去る5月22日にバーナンキFRB議長が量的緩和(QE)縮小を初めて示唆したことから、債券市場は弱気に転じ、投資資金は債券から株式へシフトしています。
…
FRBはペーパーバック・ライター
先週、FRBの政策決定会議(FOMC)で量的緩和(QE)持続と発表されました。まだペーパーマネー全盛が続くという意味にもとれます。問題は、いつまで?
…
デトロイト市破綻から地方債で揺れる債券市場
米国では第二四半期の好調な企業決算を受けて株価が続伸。GM(ゼネラル・モーターズ)社も増収となるなか、その本社があるデトロイト市が財政破綻しました。地方自治体の破綻は破産法「チャプターナインChapter…
QE(量的緩和)の効用と不安
FRBバーナンキ議長が「QE続行、縮小はまだ先」と示唆し、ウォール街ではメガバンクの第2四半期の好調な決算発表が続き、資金は債券から株式へと資金がシフトしています。米国株は2008年来の高値をつけています。
…
中小企業への長期資金の安定供給が不可欠 メインバンク制度はもはや機能していない
森田隆大さんは、20年来の仲間というか、格付け会社ムーディーズの同窓生です。
私は、1989年に、ウォール街に近いチャーチストリートにあるムーディーズ本社でアナリストの職を得ました。…
再びチャイナリスク考
中国、ベトナム、北朝鮮。この三国はアジアで社会主義を掲げています。米中が接近するなか、ベトナムはうまく二股かけています。中国と経済連携を深め、米国と軍事的連携を深めています。今週も中国に関するニュースをお届けします。
日本のQEは道半ば、マーケットと対話しよう
この数週間の急激なマーケットの動きをまとめると、1)新興国通貨の下落、2)日本株の下落、3)米国債利回りの上昇、4)インフレ懸念が弱まる、5)ユーロ・円に対してドル安が進んだ。以上は、FT紙のベテラン、ジョン・オーサーズ記者 …
QEが出口に向かうのは、Quick Errorなのか?
米国の量的緩和(QE)でRisk on/Risk offのマーケット環境が続いてきました。ちょっとした材料で楽観的な見方が優勢になると、Risk…
アベノミクスの行方 株価暴落はあるのか?
5月の最後の週、米国でメモリアルデイ・ウィークエンドがやってくると「夏が来た」と感じます。子供たちの学校は夏休みに入り、家族旅行に出かける人が増えます。この頃、毎年マーケットが一服、調整局面に入るケースが見られます。
…
オルタナティブ投資が今や投資手法の主流
現在、オルタナティブ投資はもはや代替ではなく、投資手法の主流と言えるべきものになっている。絶対値 の収益を目指す運用者にとって、分散投資の多様な手法を提供している。
( 大井幸子 …
国際エコノミスト今井澂(きよし)氏に聞く! 為替、株価の見通し、そしてシェールガス革命
今井澂(きよし)さんは、御年77歳。半世紀以上も相場を見続けたツワモノです。ゴールデンウィーク明けの5月10日に、為替相場、アベノミクスの見通しなどについて、貴重な対談をしました。…
運用額200兆円! 栄枯盛衰のヘッジファンド その歴史と運用手法を知る
「適格投資家」のみを対象とした私募投資としてのヘッジファンドの黎明期から機関投資家化を経て現在の多様化へいたるヘッジファンドの歴史を解説。
…
金融ツワモノ・インタビュー
今井澂(きよし)さん は、御年77歳。 半世紀以上も相場を見続けたツワモノです。
ゴールデンウィーク明けの5月10日 に、為替相場、アベノミクスの見通しなどについて、
貴重な対談をしました。
日本の認識のズレがコワい
憲法記念日の前日、FT紙に”The threats to Asia’s fragile balance of power: The world’s most vibrant region is also potentially…