著者
大井 幸子 666 posts 0 comments
国際金融アナリスト。SAIL社代表。ウォール街で20年近いキャリアを持ち、ヘッジファンドなどオルタナティブ資産の運用に関して論文・記事、講演多数。国際金融および経済について情報発信中。
それでも世界は成長し続ける 変化はチャンス
このところニュースはウクライナ情勢一色です。欧米ロシアは賞味期限になりそうな武器弾薬を投入し、志願兵や傭兵が入り乱れた戦場は地獄の沙汰です。ウクライナでの戦火が長引き、他の地域へも拡大していくのかどうか、世界情勢は不穏です。
資源・食料価格の暴騰 世界は人道危機に直面する
ウクライナ危機で、ロシアそしてウクライナが生産する資源や穀物の価格が上昇しています。今、中国がロシアから資源を買い取り、自国に溜め込んでいます。では、資源を溜め込めば経済成長できるかというと、それほど簡単ではありません。
やめられない、止まらないインフレ
11月10日に、10月の米国CPI(消費者物価指数)発表がありました。CPIは前年同月比6.2%と大幅に上昇し、ドルや金価格が値上がりました。インフレ6%台は31年ぶりで、FRBの2%インフレ目標をはるかに超えています。