最新リポート インフレ、リセッション、そして、急激な円安 6月10日(金)に米国では重要な経済指標が発表されました。インフレ率を示す消費者物価指数(CPI)です。 下のグラフでは、総合インフレ率(CPI!-->!-->!-->…
最新リポート イースター復活祭、バイデン政権の「良心」の復活はあるのか? 今週末はイースターです。欧米のキリスト教圏ではイエスキリストの復活を祝い、また、長い冬が終わり、春が来たことを祝います。私は日本で暮らすようになってからもこの時期に「マタイ受難曲」の演奏会に足を運んで来ました。
最新リポート それでも世界は成長し続ける 変化はチャンス このところニュースはウクライナ情勢一色です。欧米ロシアは賞味期限になりそうな武器弾薬を投入し、志願兵や傭兵が入り乱れた戦場は地獄の沙汰です。ウクライナでの戦火が長引き、他の地域へも拡大していくのかどうか、世界情勢は不穏です。
最新リポート 資源・食料価格の暴騰 世界は人道危機に直面する ウクライナ危機で、ロシアそしてウクライナが生産する資源や穀物の価格が上昇しています。今、中国がロシアから資源を買い取り、自国に溜め込んでいます。では、資源を溜め込めば経済成長できるかというと、それほど簡単ではありません。
最新リポート やめられない、止まらないインフレ 11月10日に、10月の米国CPI(消費者物価指数)発表がありました。CPIは前年同月比6.2%と大幅に上昇し、ドルや金価格が値上がりました。インフレ6%台は31年ぶりで、FRBの2%インフレ目標をはるかに超えています。